忍者ブログ
ビアンキミニベロ8とともに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイクルメーターは、付けると楽しい。やっぱ、速度はしりたいよね。
んで、ワイヤレスのほうが、見た目もすっきりだし、最近のは精度もいいから
ワイヤレスに決定。
しかも、私、限定品に弱い。白のチャリだし、メータもホワイトがいいよね。

DCSA0082.jpg








 

CATEYE CC-RD300W/W STRADA WIRELESS  限定品でーーす。



もちろん、混線もしないし、快適です。クリック操作も楽だし、ほんと、グローブしてても操作可能だわ。
カタチもすばらしくかっこいい。
ケイデンスいらずで、時速、平均時速、走行距離程度分かればOKなら、最高に使いやすいメータです。
まっケイデンス付きのワイヤレス高いし。

↑の店が売り切れか黒がいいならここも。
 
PR
まったく2度買いばかりです。またもや、チェーンガード買ったばかりですが、チェーンガード付き60Tギアリングに替えました。
これ。
DCSA0092.jpg







かなりチェーンガードが付いているわりにスポーティでしょ。
過去のチェーンリングと比べると↓

DCSA0081.jpg






こんな感じ。こっちは実用的って感じでちっともかっこよくない。



ちょっと高いけど、やっぱりこっち選んで正解だった。
さすが、60Tは見た目がでかくて強そうです。
ですが、私の足では漕ぎきれません。。。。ですが、がんばって、下りで前45Km出ました。
これで、フロントが60/52になり、重めのセッティングに変化。ますます面白くなりました。
20インチのチャリだから、このへんで、ギア比いぢるのはやめとこうかなとおもいます。。。


あとね。私じつは、かなーーーりな工具マニアだったりするんです。
そんな仕事してるからってこともあるんだけど。
自転車は大抵、アーレンキー(六角レンチ)で止まってます。
ずーっと自転車に乗るならいい工具で締めたいのが本音ですよね。
工具界でこの手の工具を作らせたら世界一なのは PB というブランドです。
値段も高いですが、工具知ってる人にコレ!って見せれば、いい工具持ってるね。
って必ず言われるブランドです。
工具好きはねじがなめることを嫌うので、必ずいい工具で締めます。
ずーっと、自転車に乗るなら、大事な自転車のねじを舐めたくなければ、PBをオススメします。
 
まじいいよ。

やっぱ、ライトは必需品。 んで、選んでたんだけど、明るさと使いやすさでいうと、
CATEYE EL500 とかになりそう。
けど、デザイン的にKNOG(ノグ)のライトはかっこいい。これで明るければいうことない。
明るさだけは見てないからわかんない。
んじゃ購入すりゃわかるじゃん(笑)。

1LEDLIGHTを購入。
a021ef7b.jpg






こんな感じ。

暗くないけど、やっぱ1LEDだと、自分の存在を教えるだけで、道を照らすという感じではない。
けど、1LEDのわりに明るい。ってことは、BULLFLOG 5LEDライトなら明るいんじゃねーの?ってことで、
こっちも買ってみた。
DCSA0083.jpg




取りつけた感じ。


すげぇ明るいよ。これ。街乗りなら、じゅーぶんだね。でもでも、じつは、ビアンキミニベロのシフターがでかいから、ライトがあたるんだよねぇ。ということでKNOGのライト買うんなら、縦型のTOAD 5LED LIGHTを買うのがベストだということです。 俺買い物下手。。。。。。
前にTOADLED付けて、後ろに1LEDLIGHTの赤をつけるのが理想じゃないかな。

KNOG TOAD 5LEDライト

1LEDタイプ。

人気ブログランキングへ
そのままのbianchi mini velo 8は もちろん、チェーンリングむき出しです。格好いいんだけど、やっぱ街乗りだと、パンツのすそがよごれます。。。
なんで、ギアカバーつけました。
DCSA0081.jpg









こんな感じ。
LORO World Recumbents の52Tギアカバーです。
見た目付いてないほうがいいんだけど、レーパン履いて乗ってるわけでもなく、街乗りだからいいでしょ。
ま、気付くのは俺だけだろーし。
といいながら、付けてからなんだけど、60Tのチェーンリング頼んでしまった。。。。
んで結局コレいらなくなりますわ。
ほんと俺も52T×12Tですら、踏めてないのに、60T入れてどーするんだろ。
俺ふんばったって、52T、12Tでいいところ27KM/hででばてばてです。ケイデンスを計算すると72程度まったく90なんて無理だわ。。つーことは、まったく60Tなんかいらないといえばいらないんだけど、それはそれ。また、付けたときにでも。
3f399ec5.jpg私のビアンキミニベロ8です。
色は、チェレステもすてきなんだけど、あえて白でいきました。
白もいいでしょ?
この雰囲気にやられ、つい買ってしまった。。。
ビアンキのミニベロ8とミニベロ9で悩んだけど、9よりスポーティな感じかよかったんで、ミニベロ8にしました。
まぁ、フラットバーで私的にはいい感じ。
身長は172CMなんだけど、480サイズ買いました。フラットバーなんで、ぜんぜん乗車姿勢がキツイってことはないね。
せっかくのミニベロで小さく乗りたいから、サイズは極力小さめで。
でも、ほんと、サイズ的に無理してないです。ドロップなら530買ってるかもね。
結構早いし大満足ですね。
ちょいポタしたときにパチリ。


忍者ブログ [PR]
ビアンキが買えるお店集
ビアンキミニベロは少量しか入荷しないので、ほしいなら即買いです。ほんとにすぐ無くなるよ。

アトミックサイクル。

JOINT。

自転車のQ-BEI。

e-ハクセン楽天市場。

スポークネット店。

自転車のトライ。
↑まで見て在庫無ければ、ココ↓
Yahoo!ショッピングでビアンキ探し。 ここまで無かったら予約待ちするしかないですねーー。
ブログ内検索